【2023年確定版】貴船神社の見どころ、おすすめ、アクセス情報【京都旅行】
京都市左京区鞍馬貴船町に位置する、貴船神社は全国450ある貴船神社の総本社であり、貴船の地は『京の奥座敷』と称されるほど避暑地としても名高い。平安遷都後は祈雨止雨を司り都の水源の守護神として、信仰をあつめてきたため、『水の神』および『縁結び』の神を祀る神社として知られている。
境内の中でも朱塗の灯籠が並ぶ参道石段は圧巻で貴船神社の名物です。他にも水占みくじがあるほか、黒馬白馬像があることから絵馬発祥地としても知られています。
貴船神社とは?見どころは?
水の神、及び縁結びの神を祀る、『京の奥座敷』に佇む貴船神社の総本山
貴船神社は京都市左京区鞍馬貴船町に位置し、全国に約450社ある貴船神社の総本社です。貴船は「京の奥座敷」と称される避暑地として有名で昔から多くの人に親しまれています。貴船川の渓谷の地に位置していることから、古より「水の神」および「縁結びの神」を祀る神社として知られており、参拝の観光客が絶えない観光地です。
5世紀に神武天皇の母・玉依姫命が現在の奥宮の地に水神を祀ったのがはじまりとされており、その時に、黄色い船で淀川・鴨川・貴船川を遡って上陸したことから貴船と呼ばれているという説があります。京都の重要河川である鴨川の水源地に位置し、水の供給を司る「高龗神(たかおかみのかみ)」を祭神としていることから、古より「水の神様」を祀るとして知られています。祈雨・止雨の神としても信仰を集めていました。今では全国の水産関係の仕事に携わる人々からも依然として厚い信仰を集めています。また、夫との復縁を祈願して成就したと言う平安時代の女流歌人・和泉式部が残した逸話から「縁結びの神」としても厚い信仰を集めています。
また貴船神社は絵馬発祥の社として知られており、際の馬ではなく木の板に描いた馬が奉納されたのがその発祥とされています。境内は本宮の参道石段にずらりと並ぶ朱色の灯籠の光景が圧巻で知られており、京都でも有名な紅葉の名所の一つとして四季問わず京らしい趣深い景観を楽しめます。
貴船神社の基本情報
アクセス
《バス》叡山電鉄「貴船口駅」から京都バスで約4分、バス停「貴船」から徒歩5分
料金
無料
電話番号
075-741-2016
営業時間
5月~11月:06:00〜20:00、12月~4月:06:00〜18:00(授与所受付時間:09:00〜17:00
サイトURL
https://kifunejinja.jp/
住所
〒601-1112 京都市左京区鞍馬貴船町180
駐車場
あり